2012年03月07日 (水) | 編集 |
あんずは完全室内飼いですが、
今の家に来てからは
探索したことのない外に満足するまでどうしても出たいみたいで
玄関や入口の前で出してくれ~とニャーニャー鳴きます。
でもそこは心を鬼にしてダメと言っていました。
そこで、なんとか気分転換できないかなと思い
外の空気を味わえるベランダに出してみることにしました。
とはいっても、どこに入り込んでしまうかもわからないし
万が一落下したらとか危ないこともあるので
厳重な監視のもと、ベランダ解禁です。


気持ちよさそうに楽しんでます。


何か発見した様子。

カラスです。

かしこいカラスは、わざとあんずの近くまで来てパ~っと飛んでいき
あんずをバカにしていました。。。



今の家に来てからは
探索したことのない外に満足するまでどうしても出たいみたいで
玄関や入口の前で出してくれ~とニャーニャー鳴きます。
でもそこは心を鬼にしてダメと言っていました。
そこで、なんとか気分転換できないかなと思い
外の空気を味わえるベランダに出してみることにしました。
とはいっても、どこに入り込んでしまうかもわからないし
万が一落下したらとか危ないこともあるので
厳重な監視のもと、ベランダ解禁です。


気持ちよさそうに楽しんでます。


何か発見した様子。

カラスです。

かしこいカラスは、わざとあんずの近くまで来てパ~っと飛んでいき
あんずをバカにしていました。。。



スポンサーサイト
この記事へのコメント
すみません。またお邪魔しちゃいました(^^)
あんずちゃんのいろんないきさつ、読ませていただきました
拾われて幸運なにゃんこだということもわかって嬉しいです♪
最初頃、心配で仕事中もそわそわしてダッシュで帰った経験、わたしもあります(^^)
今でも帰りに買い物して帰るのすら嫌なくらいです・・・
なんなら自宅で仕事したいくらい(^^;)
でも、そんな腕はないのでいつまでも勤め人です。。
ベランダデビュー、うちも暖かくなったら!と計画中です。
ただ、茶トラの子(希生)の方はとにかくヤンチャなので、リードなしでは恐ろしくてだせないんで、胸当て付のハーネスと、ガッチリしたリード(最悪犬用も検討)を準備中です♪
きっと一度でも出したが最後、出せ出せと終始うるさいことでしょう・・・こわい^^;
むぎわらっていう柄のジャンルがあるのですね!!
すごい勉強になりました♪
そうなると珍しくって、いいなぁ~~
ベランダ散歩の写真、わかりやすいですね。
パパとママがキジトラとサビ猫の子供なのかな?
にゃんこのかけ合わせの柄って不思議ですよね(^^)
でも、見たことのない親猫の柄を想像するのも楽しいですね!
あんずちゃんのいろんないきさつ、読ませていただきました
拾われて幸運なにゃんこだということもわかって嬉しいです♪
最初頃、心配で仕事中もそわそわしてダッシュで帰った経験、わたしもあります(^^)
今でも帰りに買い物して帰るのすら嫌なくらいです・・・
なんなら自宅で仕事したいくらい(^^;)
でも、そんな腕はないのでいつまでも勤め人です。。
ベランダデビュー、うちも暖かくなったら!と計画中です。
ただ、茶トラの子(希生)の方はとにかくヤンチャなので、リードなしでは恐ろしくてだせないんで、胸当て付のハーネスと、ガッチリしたリード(最悪犬用も検討)を準備中です♪
きっと一度でも出したが最後、出せ出せと終始うるさいことでしょう・・・こわい^^;
むぎわらっていう柄のジャンルがあるのですね!!
すごい勉強になりました♪
そうなると珍しくって、いいなぁ~~
ベランダ散歩の写真、わかりやすいですね。
パパとママがキジトラとサビ猫の子供なのかな?
にゃんこのかけ合わせの柄って不思議ですよね(^^)
でも、見たことのない親猫の柄を想像するのも楽しいですね!
うめままさんも同じくダッシュで帰った経験あるんですね~☆
猫とはいえ、ほんとの子供みたいな大切な存在ですもんね(^^)
ほんとに在宅ワークしたいです(><)でも・・・現実はなかなか厳しいです=3
なので帰ってきたときに喜んで出迎えてくれるあんずが本当に愛しいです☆
ベランダデビューの前に、胴輪のリードをつけて散歩という方法を試したのですが
首輪同様ハンパなく嫌がり暴れパニックになりやはり無理でした・・・
でも、リードをつけたら外に出れるよとインプットさそうと何回もチャレンジしましたが
あんずがそんなことを理解するわけもなく、結果、リードを見せただけで逃げるようになり
ベランダという方法にしました(^^;)なんせやんちゃなもんで冷や冷やしながら出したのですが
割とおとなしく楽しんでくれたので一安心です。
あんずも病院行くと拒否反応がすごくて暴れまわるので、きっとカルテに”要注意猫”と書かれてるんだろうなというような対応をされます(- -;)
私もあんずの親はキジトラとサビなのかな~と思ってました(^^)
あんずのママやパパってどんなのか会ってみたいです(><)
猫とはいえ、ほんとの子供みたいな大切な存在ですもんね(^^)
ほんとに在宅ワークしたいです(><)でも・・・現実はなかなか厳しいです=3
なので帰ってきたときに喜んで出迎えてくれるあんずが本当に愛しいです☆
ベランダデビューの前に、胴輪のリードをつけて散歩という方法を試したのですが
首輪同様ハンパなく嫌がり暴れパニックになりやはり無理でした・・・
でも、リードをつけたら外に出れるよとインプットさそうと何回もチャレンジしましたが
あんずがそんなことを理解するわけもなく、結果、リードを見せただけで逃げるようになり
ベランダという方法にしました(^^;)なんせやんちゃなもんで冷や冷やしながら出したのですが
割とおとなしく楽しんでくれたので一安心です。
あんずも病院行くと拒否反応がすごくて暴れまわるので、きっとカルテに”要注意猫”と書かれてるんだろうなというような対応をされます(- -;)
私もあんずの親はキジトラとサビなのかな~と思ってました(^^)
あんずのママやパパってどんなのか会ってみたいです(><)
2012/03/08(Thu) 00:55 | URL | あんず #-[ 編集]
| ホーム |