fc2ブログ
あんずの食
2013年11月29日 (金) | 編集 |




あんずは小さいころから食いしん坊





”ご飯”と”おやつ”の言葉を覚え、




この言葉には敏感に反応。




そして、お座りお手おかわりを覚えた








しかし、



好き嫌いがなかったあんずなのに



大きくなって”味”を覚えてしまったせいか



最近好き嫌いをするようになった。







体のことを考えてプレミアムフードのカリカリをあげているのですが




だんだんと食いつきが悪くなり




いろんな種類をあげてみたものの、どれも反応は一緒。



一時期はふりかけを掛けてあげたら食いつきが良くなった。



が、今度はカリカリの上に掛けたふりかけだけを吸うように食べ



カリカリは残す・・・(-_-;)



なのでふりかけは中止






たまに缶詰をあげると大喜び!!



次の日いつも通りカリカリをあげるとテンション下がる下がる・・・



最近はプレミアムフードにお安いフード(食いつきがいい)を混ぜてあげてますが



安いほうだけ先食べて、後で仕方なくプレミアムフードを食べてる






この前、


そういえば最近缶詰あげてないなーと思い、久々に買ってきたら・・・







IMG_2495.jpg



テンションMAX






IMG_2496.jpg







IMG_2498.jpg






IMG_2497.jpg









あんずがあまり好きじゃないカリカリをどさくさまぎれに混ぜてあげました。



はいはい、いっぱい食べておくれ~!






IMG_2499.jpg






あ、あれ???



大好きなやわらかフードなのに、食べない・・・




えええっ!!!



あんずがこれを食べないとは・・・



これはもしかして病気なんじゃないか!?



心配になってきました。






んん???




もしやと思い、


試しに混ぜたカリカリを取り出してあげてみると







IMG_2500.jpg










IMG_2501.jpg






食べた!!





この後ペロリと完食





どうやら混ぜたカリカリが気に入らなかったらしい。。。







ずっと健康でいてもらいたいからいいものを食べてもらいたいけど



いいものでも食べなかったら意味ないしなぁと



いろんなカリカリを試してるけど結局答えにたどり着けず・・・



あんずが美味しく食べてもらえたら一番嬉しいんだけど・・・







みなさんのおうちではどのようにされてますか













ペットのおうち

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村 猫ブログ MIX模様猫へ



スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
あ~
そのパターン、うめで経験しましたぞ^^;

混ぜたらあかんのですよ、混ぜたら(笑)
食べてほしいからするのですが、うめ的には
「余計なことしてくれて」みないなもんでしょうか。
あん姫も同じなのかも~~

ちなみに~
あんちゃんは写真撮る間ちゃんと待ってるけど
ゆずだったら飛び乗ってきてその辺にばら撒くことになるわ
2013/11/29(Fri) 22:18 | URL  | うめまま #-[ 編集]
美味しいものと美味しくないもの、
ハッキリと態度に表しますね~
気をつかう、なんてこと有り得ないですもんね

あんちゃんも味に目覚めちゃったんだね
食べてほしいから、こっちもエサの種類選びがエスカレートする
あんちゃんも味の追求をやめない
追いかけっこだね

うちは、銀が療養食なので
全員イヤイヤながらも療養食です
たまにモニター商品があるとガツガツした猫4匹、になります
あんまり気の毒なので
今は銀の療養食に、もっと美味しい療養食を混ぜてやってます
でも、美味しいものを選んで食べてるみたい(^_^.)
2013/11/30(Sat) 10:40 | URL  | あぐり #-[ 編集]
猫さんの好みって激しいですよね~~。
おいしいものはすごくわかりやすくよく食べるのに、
食べないものは絶対食べないし・・・。
うちの1匹も好き嫌いがあるので困っています。。。
ま・・・元気でおいしく食べてくれればそれでいいかなとも思います。
2013/11/30(Sat) 20:40 | URL  | まいにゃんこ #-[ 編集]
おぉ、違うのわかるオンニャ、あんずちゃん!
・・・なんて言ってる場合じゃないですね(^_^;
健康管理のためのフード選びは重要なので
悩むママさんの気持ち、とっても良くわかるわ。

ウチはふたりとも療法食なので
それを食べてくれないと困るんだけど
毎日同じものでも嫌がらず食べてくれるの。

なので、何のアドバイスもできないんだけど
食べない時は食べるまで放置!
が我が家のモットーかな?
お腹が空いたら食べるだろうと(^^ゞ
2013/12/02(Mon) 07:43 | URL  | みら #aO7ArIDQ[ 編集]
そうそう、ウチもそうですよ!
年を重ねることに、食にうるさくなって(^_^;)
いろいろ工夫してあげると、
さらに好き嫌いが増える感じで‥(^_^;)
いろいろな種類をブレンドして、食べ飽きないように
少しずつ配合を変えたりしていますが、
嫌いなものは、よけたり残したりするんですよね‥
ウチも、基本はみらさんとこと同じで、
お腹が空いたら食べるだろう、って感じです(^^)

ハルも最近、好き嫌いが出てきて…(泣)
保護したばかりの時は、あんなに美味しそうに
なんでも食べていたのに…
2013/12/02(Mon) 13:49 | URL  | Yopparai@mar #-[ 編集]
★うめままサマ
うめ兄貴もそうでしたかー^^;
そうそう、まさに「余計なことしやがって」と(-_-)→こんな顔で
じっとご飯を見つめておりました。。
カリカリ食べないなら混ぜたら食べるだろうという考えは甘かったようです(+ω+)
缶詰のときは汁が飛び散ることを考えていつも台所で準備するのですが
待ちきれなくてガンガンシンクなど上に乗ってきます(^_^;)
ゆずちゃんだったら早く欲しいあまり、体当たりかな~(=^・^=)
2013/12/06(Fri) 22:31 | URL  | あんずママ #-[ 編集]
★あぐりサマ
あんずが野良ちゃん時代はきっと飢えてたはずなのに
その頃のハングリー精神はすっかり忘れ去ったようです(-_-;)
小さいころは、カリカリもおやつも好き嫌いなんて一切しなかったのに
今やおやつにまで好き嫌いをするようになり、
食べないおやつが引き出しの奥にたくさん眠ってます。
贅沢な話ですよね(..)
キライな物が出た時は、お手おかわりは一切しない
わかりやすいやつです^^;
2013/12/06(Fri) 22:36 | URL  | あんずママ #-[ 編集]
★まいにゃんこサマ
何がよくて何がダメなのか、その判断も難しくて
新しいご飯を買うときは賭けですね( ̄Д ̄)
しかも最初はおいしそうに食べてたのに
だんだん気に入らない顏をし始め、食べなくなる・・・
困ったもんです(*_*)
飽きてくるのかなぁ~
缶詰はどの種類も好きなのかと思い、一度ロイカナの缶詰をあげたら
一切食べなかったんです(゚д゚)
2013/12/06(Fri) 22:43 | URL  | あんずママ #-[ 編集]
★みらサマ
食べるまで放置!
これは重要かもしれないですね^^;
あんずも嫌いなカリカリでもお腹が空けば結局食べてるんですよね(。-ω-。)
そして次の日もご飯の時間になりお皿にカリカリを入れて準備してると
いつもならじっと待ってるのに、好きじゃないカリカリの時は匂いでわかるのか
お皿に入れてる途中にプイッとどこか行っちゃうんです(´∑`;)
困ったお嬢さま(-_-;)
でも、それでもおいしく食べてもらいたい親心から
必死にあんず好みのカリカリを模索中デス(。-ω-。)
2013/12/06(Fri) 22:48 | URL  | あんずママ #-[ 編集]
★marサマ
ハルくんもあんずと同じパターンですかー(>_<)
ほんとそうです、保護した時はなんでもガツガツ食べてたのに
あの頃の気持ちは忘れちゃったの?と言いたくなります^^;
marさんちは5ニャンそれぞれの好みとかもあるのかな?
そうなんですよね~、何種類かブレンドしてもうまいことにおいを嗅ぎ分けて
好きなカリカリだけ食べて嫌いなカリカリは鼻で跳ねのけてるんです( ̄Д ̄;)
ある意味器用・・・(-_-;)
2013/12/06(Fri) 22:52 | URL  | あんずママ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック