2012年11月29日 (木) | 編集 |

冬の天気のいい朝って気持ちいいですよね

ベランダで布団を干してると
太陽でほっかほかになっていく布団をうらやましそうに窓から眺めるあんず


でも、あんずにはもっとあったかい場所があるでしょ?



こたつLOVE






スポンサーサイト
2012年11月26日 (月) | 編集 |
買ってきたおもちゃよりも
ただのヒモ、とか
ただのゴム、とか
そういう方をわりと好んで遊ぶあんず。
最近ハマってるのは

何かについてたこのゴム

これを猫じゃらしの先にくっつけて振り回すと大興奮

そして、これにプラスして
何かについてたプチプチも一緒に参加させると



さらに大興奮


プチプチのガサゴソ音がたまらないらしい

しばらくして・・・

プチプチの上で休憩

疲れたようなので、遊び終了!
ゴムじゃらしを引き出しの3番目にあるおもちゃ箱にしまおうとすると

と、引き出しに飛びつき
まだまだ遊びたいアピール!

でも・・・

おもちゃ箱の上の上にある、ごはん&おやつの引き出しに気付き
ゴムじゃらしのことをすっかり忘れ
ひたすら匂い続けるいやしいあんずでした





2012年11月24日 (土) | 編集 |
あんずはいつも尾行してくる。
私が2階に行くとあんずも2階へ
お風呂に行くとあんずも一緒に入浴(湯船のフタで)

トイレに行ってもついてくるのです。
もちろん、戸を閉めてるのですが
しばらくすると「ニャー!(開けてくれ~!)」と鳴き
一緒に中に入りたいアピール。
仕方なく開けてあげると

まずトイレの窓を開けてお外を見させてくれと言ってきます。
寒いのでちょこっとだけ開けると
もっと開けてほしいとわがままを言い、

そしてしばらくお外を眺め、
飽きると

と言って、そそくさと出ていきます。
う~ん、自由だ






2012年11月22日 (木) | 編集 |
研ぎすぎてツルッツルになった爪とぎを捨てようと
そのへんに置いてたら
それでもまだ研ぎ続けるあんずさん


さて、
猫の大切なお仕事でもあるお外見学。

あんず目線でお外を見てみたら

田舎のため
木と山しか見えません

それでもずーっと外を見続けるあんず。
よく飽きずに見続けられるなぁと思っていたら

向かいの家の屋根にカラスが!
なるほど~
人間目線では見えないものが
あんずにはたくさん見えてるのか~

でもたまに
外を見ながらものすごい興奮してる時があるのですが
何回見ても私には何にも見えない・・・
あんずには何が見えてるのでしょう





2012年11月19日 (月) | 編集 |
いや、100%と言っちゃってもいいかもしれません。
猫が絶対好きなアレ。
そう、

アマゾンBOX


このアマゾンBOXは、
横にある”テープがはがせます”と書いてるところを押すと
簡単にテープがはがれるようになってます。
最近のあんずは、このはがす時にできる”穴”にハマってます。
まず、BOXを横にして・・・


ほら!覗いてるー

そして、外からちょいちょい突っつくと・・・

手が出てきます

一瞬ですが、動画です

これ、母がちょいちょいしてるのですが
うっかり手を引っ込めるタイミングをミスってしまい
指を思いっきり爪でひっかかれ、
大流血していました・・・(-_-;)




2012年11月17日 (土) | 編集 |
あんずは、三度の飯より好きなものはないといっていいくらい
食べることが大好き。
腹時計もほぼ狂うことなく正確です。
いつもご飯の時間が近づくと、ひとりそわそわし始め
ご飯の催促が始まります・・・


ご飯入れの前でアピール

まだくれないとわかると
場所移動し・・・


圧力がすごい

また別の日も・・・


この”ねぇ~、お願い~”の顏・・・
まいっちゃうなー(>_<)





2012年11月13日 (火) | 編集 |

あんちゃん・・・

おこたでぬくぬくしてるあんず、超ごきげんさんです

溶けすぎて、敷布団から頭落ちないようにねー
この前、仕事から帰っている途中
こんなかわいこちゃんを見つけました。

ぱっつん前髪をかなり切りすぎたみたいな模様をしてる野良猫ちゃん

ここは大きい駐車場なんですが、
このあたりに野良猫がたくさん住み着いてるようです。
猫を見つけると、猫好きにはあっさり通り過ぎるということはできず
しばらく座り込んで見ていました。
警戒してるようですが、逃げはせず「ニャァ」とめちゃめちゃかわいい声で
こっちをみて鳴いていました。
ごはんちょうだいーと言ってるかんじでしたが
あいにく家に帰らないとカリカリないんだよねー、ごめんね。
でも、けっこうふっくらしてるニャンコちゃん
誰かにご飯もらってるのかな。
寒くなったけど、どこで寝てるのかな。
あったかい場所見つけてるといいんだけどな。
後ろ髪引かれる思いで、帰っていきました。

おしっぽとおでこだけグレーの模様がかわいい






2012年11月11日 (日) | 編集 |
無事、ワクチンと血液検査を終えたあんず
帰ってからすぐご飯も食べ、いつも通りの元気さだったので
ワクチンの副作用もなく大丈夫だ~と安心してたのですが
その日の夜、いつも私がお風呂に入ると必ずついてきて
湯船のフタでくつろぐのですが
来ない・・・
夜寝るときは私のベッドに来るのに
来ない・・・
スイッチの入ってないこたつにこもって出てこず
次の日になってもこたつの中から一ミリも動かず寝たまんまで
なんとあのあんずが朝ごはんを食べず・・・!!
でもその日は仕事だったので母に様子を見てもらうことに。。
仕事中もあんずのことが心配で・・・
帰る前に電話すると、ご飯も食べていつも通りの元気なあんずに戻ってるよ~
とのことで、急いで帰るといつものように玄関まで駆け寄ってきて元気なあんずに戻ってました!
夜ごはんもいつものように30分前から催促が始まり・・・一安心です

母が昼ごろにあんずの一番好きなタラのおやつを鼻のところまで持っていったところ
ニオイに刺激されたのかペロっとなめて食べ始め、それから元気になったそうです

さすがあんず!
ワクチンの影響がでちゃったのかな。
そういえば、病院行ったとき
興奮したのか緊張したのか怖かったのか・・・
あんず、初めておしっこ漏らしちゃったんですよね・・・

ごめ~ん


私のベッドの枕横で寝るあんず

一緒に寝てる時って最高に幸せ~

寝相が悪い私は、あんずを蹴飛ばさないように気を遣いながら寝ますが・・・





2012年11月08日 (木) | 編集 |
今日はあんずのワクチンに行ってきました。
あんずにとって世界で一番嫌いな病院・・・
前の夜からキャリーを出して準備をしていたのですが

本人はいたって気付いてない様子・・・。
そして今日の朝、
気合いをいれてあんずを病院に連れて行く準備。
あんずは大暴れするので

洗濯ネットにIN!!
察知したのか、このネットに入れるまでに時間がかかり・・・


よし、いざ病院へ


車を動かした瞬間
「ワァォ・・ワァォ・・」
すごい声で鳴き続け・・・

今回行く病院は、あんずを診てもらうのは初めてなので
受付で「病院嫌いで暴れますのですみません・・・」
とあらかじめ伝えておきました

ワクチンのついでに血液検査もしてもらおうと思ったのですが
ワクチンだけでもいっぱいいっぱいなのに
はたして血を抜くことができるのか・・・と不安でしたが
ネットに入れていたおかげでなんとか血液検査もしてもらえました(>_<)
体温もひっさしぶりに計れました

いつものことながら、今日も先生含めて3人がかりでの対応

だれもひっかかれることなく無事に終わって一安心です

検査の結果は、
異常なし!
よかったね、あんず

しいていえば、腎臓の数値が理想よりもちょっとだけ高いくらいだそうで
気にかけて検査を毎年されてもいいかもとのことでした。
いや~無事終わってよかったーーー(>_<)
帰ってからはいつも通りの元気さで、ご飯もモリモリ食べてました。


この後、寝床をこたつに変えて再び眠りについたあんずでした





2012年11月07日 (水) | 編集 |
相変わらずこたつ大好きなあんずさん。
そんなあんずが入り浸ってるこたつですが
最近、新しいこたつ布団に変えました。
すると、ちょっとした問題が発生。


あんずと敷布団の色がちょっぴりカブってる

顏や手をちょこんと出してたら
思わず踏んでしまいそうなので気をつけなければー






2012年11月06日 (火) | 編集 |

あんずのそんな心の声が聞こえてくる・・・
たしかに寒い・・・
出しちゃいますか?

こたつ、出しちゃいました♪♪♪
弱にしてるけど、ずっと入ってたら熱くなってくるのか

顔をちょこんとだしてる姿をよく見かけます


こたつ、気持ちいいよね~あんちゃん





2012年11月03日 (土) | 編集 |
新しく調達したおもちゃ


パッケージに書いてるように
スキンシップしよ~♪♪♪

遊んでくれるかな?

お!
いい反応


大興奮しすぎて

絨毯ごと玄関にずり落ちたあんず・・・

そして絨毯を引き上げ
またずり落ち・・・
これもスキンシップだね






2012年11月02日 (金) | 編集 |
あんずのお気に入り場所、机の下に
これまたお気に入りのモフモフ座布団を置いてみると

香箱になりくつろぎ中

そう、このモフモ座布団は
あんずが唯一フミチュパする座布団。
夏の間は暑いせいか、一切座らず
もちろんフミチュパもせず。
寒くなってから、この座布団復活!
眠くなってきたら、フミフミ開始



かわい

このまま眠りにつくあんずでした





| ホーム |