fc2ブログ
家族とは・・・
2013年09月23日 (月) | 編集 |





IMG_2262.jpg



あんちゃん、窓際でポツン。










IMG_2263.jpg



日向ぼっこ中です








IMG_2270.jpg



なんかあんちゃん、フクロウみたい











★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆










昨日、先住ワンコとちゃちゃが眠っているペット霊園の供養祭に行ってきました。







886.jpg







年一回行われる供養祭。



ちゃちゃが虹の橋に行ってから9か月、



その時に、ずっとお家にいた先住ワンコも一緒にお願いしました。



このペット霊園は車一台がやっと通れるくらい細い道を通って行くので



当日は、指定場所何か所か決まっており



そこまで送迎バスが来てくれるそうです。



今回初めての供養祭でしたが・・・びっくりしました。



送迎バスが来てくれる指定場所に行くと



供養花とおやつやフードのお供えを手に



すでにすごい人がバスを待っていました。



バス4台が霊園までひっきりなしに往復しており



常に満員。



霊園に着くとたくさんの方がお参りしており



その光景を見て、



犬や猫ちゃんたちを家族としてこんなにも愛してる人がたくさんいるんだと思うと



涙が出てきました。。。



僧侶の方が、お墓に眠っている犬や猫全員の名前を呼んでお経を上げてくれました。








人間と同じ、動物もみんな大切な家族です。







20~26日は動物愛護週間です。



動物愛護法が少しずつ改正されてはいますが



人間の勝手な都合で命を落とさざるを得ない動物がまだまだたくさんいるのが現状です。。。



素敵な家族に出会い、幸せな生活を過ごせる子が少しでも多くなりますように・・・



そして、虹の橋に渡った子たちの分まで



今ある命を大切にしていきたいです。













お家に帰って、


ちゃちゃとロッキーの仏壇?にお供えをしたら








IMG_2268.jpg





悪い子がひとり・・・・・。








何してるのかな、あんずさん


と声をかけると、








IMG_2269.jpg




知らないふりをします。








しかも、何種類かあるのに



きっちりシーバだけ盗み食い・・・







そんなあんずだけど、



みんなの分まで長生きしてね。












ペットのおうち

にほんブログ村 猫ブログへ


にほんブログ村 猫ブログ MIX模様猫へ











スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
私はこの夏に、実家の猫が1匹なくなったので
帰省した際にペット霊園にお参りに行きました。
我が家はもう何代も犬猫を飼っているので
総勢5匹がそこに眠っています。
ほかのお家も、犬や猫や鳥やウサギや金魚?など、
それぞれ写真やお水やおやつなどをお供えしていて、
その子を大事に思ってる気持ちがすごく伝わってきました。
どこの家もおんなじなんだな~と思ってうれしくもなりました。
動物だって、いっしょに暮らしたら家族ですもんね。
動物だって、みんないっしょうけんめい、生きてるんですもの。
殺処分が平然と行われているのが、信じられないです・・・。
本当の動物愛護が実現する日が、早くやってきてほしいと思います。
2013/09/23(Mon) 21:38 | URL  | まいにゃんこ #-[ 編集]
ちゃちゃちゃんたちは短い生涯だったかもしれないけど、
今は みんなと賑やかに暮らしてるんでしょうね^ ^
霊園にくる方々は 間違いなく愛情深い家族ですから、
きっとあんままさんと同じ気持ちだったんでしょうね。
あんママさんが感激したように、ご一緒した他の人たちもあんママさんを見て喜んでますよ^ ^

世の中まだ捨てたもんじゃないのかな^ ^
2013/09/24(Tue) 23:14 | URL  | うめまま #-[ 編集]
家族の絆と優しさが、感じられる出来事ですね。
「素敵な家族に出会い、幸せな生活を過ごせる子が
 少しでも多くなりますように」
自分も祈っています(^^)

って、しんみりコメントを書いていたら‥
あ・あんずちゃんったら(笑)
知らないふりをするあんずちゃん(^O^)
みんなの分まで、長生きしてね♪
2013/09/25(Wed) 13:42 | URL  | Yopparai@mar #-[ 編集]
最初はみんな
家族だと言って飼いはじめたのに
どこかでその家族のきずなが切れちゃうこと、、あるんですよね
切るのはいつも飼い主の方
ワンやニャンは、切った飼い主をずっと待っているのにね


最近殺処分を減らそうと言う動きがあちこちで出てきましたね
それよりも、
飼いはじめたら最後までちゃんと一緒に暮らせば
なーんにも問題ないんだよね


あんちゃん、お供えのカリカリは、みんなで食べたんだよね(*^_^*)
2013/09/25(Wed) 15:10 | URL  | あぐり #-[ 編集]
そう”家族”なの。
もぉ「ネコ」とい意識がなくって”ペット”とか”飼う”とか”エサ”とか”匹”とか
そういう単語を使わなくなっちゃった((^┰^))ゞ
【例】
 「ウチはニャンコふたりと一緒に暮らしていて、ゴハンは朝晩二回です」

帯広の保健所は里親さん探しに結構力を入れていたり
保護活動に力を注ぐ猫カフェがあったりして
年々殺処分(この言葉も大嫌い・・・)の数が減ってきてるの。
ゼロは無理かもしれないけど
全国で限りなくゼロに近い数になっていくことを願って止みません。

あんずちゃんもここに集う皆さんのニャンコちゃんたちも
本当に幸せだね(=^・^=)
2013/09/26(Thu) 11:32 | URL  | みら #aO7ArIDQ[ 編集]
★まいにゃんこサマ
歴代5匹!
まいにゃんこさんのご実家の犬猫ちゃんたちも
とっても愛されて幸せな人生だったんだろうな^^
多くの方はペットも家族同然に暮らし、最期まで愛情を注がれてると思いますが
TVなどで動物に関する悲しいニュースを聞くと、胸が締め付けられます。。。
動物愛護法とかありますが、犬猫を救うにはまだまだ時間がかかる・・・
同じ命なのに、なぜなんだろう・・・
私にできることってなんなのかな・・・
願うことしかできない自分が歯がゆいです。
2013/09/28(Sat) 20:17 | URL  | あんずママ #-[ 編集]
★うめままサマ
母と一緒に霊園に行ってたのですが、
まさにうめままさんと同じく「人生まだまだ捨てたもんじゃない!」と
二人で言いました^^
もうペットとかそういう域を越えて、本当に人と同じ愛情には変わりないんだなと
思いました。
ちゃちゃは短い猫生だったけど、今はみんなで楽しく
第二の猫生を送ってくれてるはずです^^
2013/09/28(Sat) 20:27 | URL  | あんずママ #-[ 編集]
★marサマ
人間に裏切られ、悲しい最期で終わってしまう子たちがたくさんいる・・・
そんな悲しい現実がありますが、でも、
霊園で出会った人たちや、marさんをはじめブログで出会ったブロ友さんたちの
愛情を思うと、本当に心が温まります。
と、あんずはそんなしんみりな空気を全く読まず・・・(-_-;)
しかも好きな物だけ全部食べて、自分がキライな物はちゃちゃに~(-"-)
2013/09/28(Sat) 20:45 | URL  | あんずママ #-[ 編集]
★あぐりサマ
どこかの地区では、殺処分ゼロを目指して
それを実現したとこの前ニュースで見ました。
動物が苦手な人も中にはいるわけで、
地域の人の理解がないとなかなか実現できないことですが
こういったことがどんどん広がってほしいなと思います。
言葉は話せないけど、人と同じ、いやそれ以上に
動物にも感情があるってことを忘れちゃいけないですね。
ちゃちゃ、大好きなご飯をあんずに取られて
きっとお空の上でお怒りになってるだろうな(^_^;)

2013/09/28(Sat) 21:02 | URL  | あんずママ #-[ 編集]
★みらサマ
帯広の保健所のように、少しでも多くの命を救って
幸せな日々を過ごせる子たちが増えるように
全国的にもっと活動をしてほしいです!
わんこもにゃんこもみんな家族の一員、
当たり前のことだけど、当たり前と思ってない人が世の中にいるってことが
本当に信じられません。
同じ命なのに!
この世にうまれてきた命、無駄な命なんて絶対にない。
幸せな暮らしができる子たちが増えますように。。。
2013/09/28(Sat) 21:22 | URL  | あんずママ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック