2012年08月13日 (月) | 編集 |
この前あんずのキャリーを久々出して
廊下にぽんと置いていたら

あれ?なんか出てる。



このキャリーに入るのは去年ワクチン打ちに病院へ行った時以来のお久ぶり。
あんずは病院は大大大嫌いだけど、キャリーはなぜか好き。
フタを開けているといつのまにか入り込んで寝ていることもしばしば。
でも、あんずが大きくなってちょっぴり窮屈になってきた気が・・・

ん~、でもきつそうだから新しいキャリーを買おうか検討中

特に何もなければ、次キャリーを使うのは秋ころのワクチンの時かな。

いやいや、今は行かないからそんな焦らなくてもいいよ

去年ワクチン行ったとき、あまりにもあんずの怒りがMAXすぎて先生も手が付けられず
もう無理ならいいです・・・と言ったくらい。。。
でもそこはプロ。
いや、できますと言ってくれて、いろいろ考えた結果
このキャリーにあんずをいれたまま、キャリーを縦にして隙間から注射をブスッとさして
無事ワクチンすることができました

すみません、すみません・・・と低姿勢で帰って行った私ですが
今年は無事できるのか、今から不安です





スポンサーサイト
この記事へのコメント
あら、あんずちゃん、キャリーに入って(^^)
あんずちゃん、病院は嫌いだけど、キャリーは好きなんですね(笑)
ウチのコルネもそうです(^o^)
病院は嫌いだけど、キャリーを置いておくと、なぜか入るんですよね(^^)
クロさんは、病院もキャリーも大嫌い!
キャリー=病院だと思っているので、
見せるだけで逃げ出します^_^;
あんずちゃん、ワクチン注射、大変そうですね。
コルネは毎回、病院の診察台の上で腰を抜かし、
怖くて大嫌いみたいです^_^;
ワクチン注射接種でも、個性って出るんですよね(^^)
あんずちゃん、病院は嫌いだけど、キャリーは好きなんですね(笑)
ウチのコルネもそうです(^o^)
病院は嫌いだけど、キャリーを置いておくと、なぜか入るんですよね(^^)
クロさんは、病院もキャリーも大嫌い!
キャリー=病院だと思っているので、
見せるだけで逃げ出します^_^;
あんずちゃん、ワクチン注射、大変そうですね。
コルネは毎回、病院の診察台の上で腰を抜かし、
怖くて大嫌いみたいです^_^;
ワクチン注射接種でも、個性って出るんですよね(^^)
わ~~!うちと一緒。いろいろと(笑)
カゴもそうだけど、入るの大好き!
置いておくと代わる代わるお互いのに出たり入ったり・・
コレしてくれると、連れて行くまでは楽でいいですよね(^^)
あんちゃんだったらまだ使えますよ(^^)
だって、希生が入っているんですもの。笑
でも、プラだし、耐荷重は8キロまでだから大丈夫なはずなのですが不安で、こないだペットショップで買い物ついでに見てきたのですが・・・
いま、リュックタイプ?ランドセルみたいなキャリーがあるんですね!
え~なんでしたっけ?旅行のころ付きのやつみたいなのとか(名前が出てこない~~^^;)
ランドセルタイプは、避難とかには絶対助かります。
でも、あまりに仰々しい感じがして、ちょっと病院には恥ずかしくて・・・今回は買いませんでした。
でも、お手頃な3000内のお値段でした♪
あんちゃん、ワクチンカゴの中で受けたのですね(^^;)
そういや、今回うめは首を絞められて声が出ないほどに押さえつけられていました(^^;)看護師さんっっ!て心で叫んだのですが、治療の一環なのでしょうがなく見守りました。。
病院の先生方も大変ですね^^;
カゴもそうだけど、入るの大好き!
置いておくと代わる代わるお互いのに出たり入ったり・・
コレしてくれると、連れて行くまでは楽でいいですよね(^^)
あんちゃんだったらまだ使えますよ(^^)
だって、希生が入っているんですもの。笑
でも、プラだし、耐荷重は8キロまでだから大丈夫なはずなのですが不安で、こないだペットショップで買い物ついでに見てきたのですが・・・
いま、リュックタイプ?ランドセルみたいなキャリーがあるんですね!
え~なんでしたっけ?旅行のころ付きのやつみたいなのとか(名前が出てこない~~^^;)
ランドセルタイプは、避難とかには絶対助かります。
でも、あまりに仰々しい感じがして、ちょっと病院には恥ずかしくて・・・今回は買いませんでした。
でも、お手頃な3000内のお値段でした♪
あんちゃん、ワクチンカゴの中で受けたのですね(^^;)
そういや、今回うめは首を絞められて声が出ないほどに押さえつけられていました(^^;)看護師さんっっ!て心で叫んだのですが、治療の一環なのでしょうがなく見守りました。。
病院の先生方も大変ですね^^;
あんずちゃん、模様はあんずと似てるけど
行動はムサシと似てるわぁ。
ムサシも病院だーーーーーーいっ嫌いだけど
キャリーを置いておくと勝手に入っていくの( ´艸`)
そう、年一度のワクチンが頭痛の種なのよね。
なるほど、キャリーの隙間からという手があったんだ!
ムサシの場合、猫袋を使ってますよ。
こんな感じ↓
http://happy.ap.teacup.com/mira/897.html
http://happy.ap.teacup.com/mira/1186.html
行動はムサシと似てるわぁ。
ムサシも病院だーーーーーーいっ嫌いだけど
キャリーを置いておくと勝手に入っていくの( ´艸`)
そう、年一度のワクチンが頭痛の種なのよね。
なるほど、キャリーの隙間からという手があったんだ!
ムサシの場合、猫袋を使ってますよ。
こんな感じ↓
http://happy.ap.teacup.com/mira/897.html
http://happy.ap.teacup.com/mira/1186.html
クロちゃんキャリーも嫌いなんですね(>_<)
あれは病院行くときのものだ!と、きっちりインプットしてるんですね
クロちゃん病院行くときはキャリーじゃなくてチミチミベッドがいいかもしれないですね
なんちゃって
コルネくんは腰を抜かすタイプなんですね~
あんずは病院中響き渡る聞いたこともない声で鳴き続けて
指一本でも触れると絶叫です・・・
もう大人になって落ち着いてきたし、今年はおとなしく注射させてくれるといいのですが・・・

あれは病院行くときのものだ!と、きっちりインプットしてるんですね

クロちゃん病院行くときはキャリーじゃなくてチミチミベッドがいいかもしれないですね

なんちゃって

コルネくんは腰を抜かすタイプなんですね~

あんずは病院中響き渡る聞いたこともない声で鳴き続けて
指一本でも触れると絶叫です・・・

もう大人になって落ち着いてきたし、今年はおとなしく注射させてくれるといいのですが・・・


2012/08/14(Tue) 20:36 | URL | あんず #-[ 編集]
うめままさんちも同じキャリーでしたよね(^^)♪
機能的?には結構使いやすくて気に入ってるのですが
久々にあんずを入れて持った時、あの取っ手がちぎれるかと思うくらい
なんだか壊れそうな予感がしたので急いで耐荷重調べたら8キロだったので、
あれ、まだいける!と思ってずっと使ってました
ペットショップやネットでいろいろ見てるのですが
いいなと思ったらなかなかの値段だったり・・・(^^;)
種類も豊富なので迷うんですよね~
ランドセルタイプはなにかあったときはかなりよさそうですね
でもたしかに病院行くときはちょっとハズカシイような・・・(^^;)
おぉ~
うめちゃんそんなにも押さえつけられてたんですね
あんずはあまりにもひどかったので遠まわしにやんわりと、
次からリードつけてきてくださいって言われました
私もできればそうしたいけど、あんずはリードつけれないんです・・・と心の中で泣いてました
機能的?には結構使いやすくて気に入ってるのですが
久々にあんずを入れて持った時、あの取っ手がちぎれるかと思うくらい
なんだか壊れそうな予感がしたので急いで耐荷重調べたら8キロだったので、
あれ、まだいける!と思ってずっと使ってました

ペットショップやネットでいろいろ見てるのですが
いいなと思ったらなかなかの値段だったり・・・(^^;)
種類も豊富なので迷うんですよね~

ランドセルタイプはなにかあったときはかなりよさそうですね

でもたしかに病院行くときはちょっとハズカシイような・・・(^^;)
おぉ~


あんずはあまりにもひどかったので遠まわしにやんわりと、
次からリードつけてきてくださいって言われました

私もできればそうしたいけど、あんずはリードつけれないんです・・・と心の中で泣いてました

2012/08/14(Tue) 20:54 | URL | あんず #-[ 編集]
ムサシくんあんずと一緒だーーー!!!
雄叫びしてる姿、そっくり
そうなんです、この狂暴化するあんずを快く診てくれる病院を見つけるのが一苦労・・・
あんずが行くと、こんなに暴れる猫はいない・・・みたいな嫌な空気が病院中流れるので
たしかに先生方は大変かもしれないですが、なんかそれがいやで最近病院変えました
まだ注射はしてないのでなんともいえないですが、良い病院だったので
秋の注射はここにお願いしてみようと思います
ムサシくんと同じく血液検査もできない状態だったので今年はなんとかできればいいなー(>_<)
この猫袋、すごい!!初めてみました
♪
これだと暴れようがないですもんね
あ、ちなみにあんずも毎回3人がかりです(^^;)
雄叫びしてる姿、そっくり

そうなんです、この狂暴化するあんずを快く診てくれる病院を見つけるのが一苦労・・・
あんずが行くと、こんなに暴れる猫はいない・・・みたいな嫌な空気が病院中流れるので
たしかに先生方は大変かもしれないですが、なんかそれがいやで最近病院変えました

まだ注射はしてないのでなんともいえないですが、良い病院だったので
秋の注射はここにお願いしてみようと思います

ムサシくんと同じく血液検査もできない状態だったので今年はなんとかできればいいなー(>_<)
この猫袋、すごい!!初めてみました

これだと暴れようがないですもんね

あ、ちなみにあんずも毎回3人がかりです(^^;)
2012/08/14(Tue) 21:16 | URL | あんず #-[ 編集]
このキャリー、うちにも一つあります
この蓋のところの小物入れ的な部分が中を狭くしているような気がしません?
うちでこのキャリーに入れるのはよしおだけかも。。
冬には我が家の4ニャンもワクチンがあるので
安い時を狙ってキャリーを3つ買い足しました
そっか~
あんずちゃんは獣医さんは大嫌いなんですね
秋のワクチン、大変そうだ~(^_^.)
頑張れあんずちゃん!...じゃなくって獣医さん♪
この蓋のところの小物入れ的な部分が中を狭くしているような気がしません?
うちでこのキャリーに入れるのはよしおだけかも。。
冬には我が家の4ニャンもワクチンがあるので
安い時を狙ってキャリーを3つ買い足しました
そっか~
あんずちゃんは獣医さんは大嫌いなんですね
秋のワクチン、大変そうだ~(^_^.)
頑張れあんずちゃん!...じゃなくって獣医さん♪
2012/08/15(Wed) 06:49 | URL | あぐり #-[ 編集]
このキャリー持ってるおうち多いみたいですね(^^)
そうなんですよ~、あの小物入れ便利なようでそうでもないですよね
あんず毎回、小物入れの方に顏向けて、狭っ!ってくるりと反対側向いてます(^^;)
キャリーはぴったりサイズな方がいいのか、ある程度余裕があった方がいいのか迷います
猫だったらぴったりのほうがいいのかなぁ
先生も大変だなといつも思いますが、頼れるのは先生しかいないのでここは頑張ってもらうしかないですね(>_<)
そうなんですよ~、あの小物入れ便利なようでそうでもないですよね

あんず毎回、小物入れの方に顏向けて、狭っ!ってくるりと反対側向いてます(^^;)
キャリーはぴったりサイズな方がいいのか、ある程度余裕があった方がいいのか迷います

猫だったらぴったりのほうがいいのかなぁ

先生も大変だなといつも思いますが、頼れるのは先生しかいないのでここは頑張ってもらうしかないですね(>_<)

2012/08/17(Fri) 11:30 | URL | あんず #-[ 編集]
| ホーム |